東岩槻 理容室・美容室 ギネス(GUINNESS) > ブログ

2014/4/3Thu

店内講習会

今回は、良草カラーとオゾンパーマとオゾントリートメントの講習です。

先日オーナーと浪江さんが研修に行ってきたので
復習をしながらの勉強です。

モデルはオーナーとみぃこさん。

大渕さんと浪江さんがそれぞれ担当に入りました。
私はヘルプ兼カット担当兼見守り係(笑)
DSC01209DSC01210DSC01236

良草カラーは漢方とハーブが入っているので髪に優しいカラー
回数を重ねるごとに髪に艶とハリコシが出てきます。

オゾンパーマはカラーのダメージを補修していくパーマ
根元の立ち上がりが出て髪にハリが出てきます。
傷まないパーマではなく、治していくパーマです

オゾントリートメントは、オゾンの力で髪1本1本を強くしていくトリートメント
毛母細胞を活性化し、髪本来の艶を取り戻し強くしていきます。
オゾンは消臭、消炎効果もあるのでカラーやパーマの匂いも取り除いてくれます。

この講習では、技術の向上や薬への理解を高める為と
床屋さんでも取り入れていく為に、しっかりと勉強しました。
DSC01212DSC01218

美容はお客様へしっかり説明ができるように見直しと確認を中心に行いました

床屋さんにとっては新しい技術。
大渕さんは終始テンパっていましたが(笑)
最後には理解した様子
浪江さんは研修の成果が出ていて説明は出来るのですが、担当という
プレッシャーでこちらもややテンパってました(笑)
DSC01237DSC01234DSC01217

腹が減っては戦は出来ぬという事で、途中で夕食。
DSC01240DSC01238

仕上がりは、オーナーは髪が柔らかいのですが、ハリとコシが出てました
みぃこさんは艶が出てしなやかに
DSC01242DSC01243

次回の講習では、みぃこさんと浪江さんが担当に入り
私と大渕さんがモデル。
次回はニュートリションという新しいメニューを紹介します

さて、お気づきな方もいらっしゃると思いますが・・
椿君が、骨折のためしばらくお休みなんです・・・・
スノボーで・・・・
木に激突して・・・・
右手首複雑骨折・・・・・・

何も言えません・・・・

なんとか無事復活して欲しいものです。
DSC01245

2014/3/21Fri

いちご狩りだぁ~!

先日、友達とオーナーと浪江氏といちご狩りに行ってきました

最初、坂戸のイチゴ農園に行こうと思ったら臨時休業と
で、栃木まで行こうって事になり東北道飛ばして行ってきた

「本日赤い実が無い為休業」の張り紙
えーーーーっ!?
まじか?!
すると、甘いイチゴの香りをさせたおっちゃんが出てきて
「ごめんね~、この辺一帯雪の影響でみんなやってないんだよ~」と・・・・・
ガァーーーーーン
「これ、持ってって」となんと!いちごをくれました
やったー
しかも甘い
IMG_2828IMG_0483

でもせっかく栃木まで来たので栃木ならではのものを食べようという事に

栃木といえば宇都宮
宇都宮といえば餃子
って事で調べて行く事に。

すると友達が「宇都宮にイチゴ摘みが出来るとこあるよ」と
じゃぁ行こう

みつけました
「ハートベリー」
可愛い名前
そこは摘みなので、バスケットに好きなだけ摘んでグラムいくらって感じ。
山積みで¥1000位でした
IMG_1059IMG_9566

IMG_8870IMG_2917

女峰、栃おとめ、栃姫、おいCベリー、紅ほっぺ、もういっこの6種類
どれも甘くて美味しかった

摘み終わると、ジェラートを購入
それをすり鉢で摘みたてのいちごと混ぜると
なんということでしょう~~
めっちゃ美味しいイチゴアイスが出来た
IMG_2545IMG_0132IMG_8650
IMG_6166

おばちゃんが浪江氏の頭見るなり、「イチゴ色なのね~」と
私達には志茂田かげきに見えますが(笑)

幸せいっぱいの気持ちで、今度は餃子へ向けて出発

「来らっせ」といういろんなお店の餃子が1度に食べれる店に行って来ました
食べ比べながら完食
IMG_9827IMG_3696

お決まりの写真も忘れません
IMG_6961

お腹いっぱいの充実した1日でした~

2014/3/15Sat

新年会だぁ~!

1月にやるはずがバタバタしていて2月に・・・・
2月で新年会?って感じですが、細かい事は置いておいて、
恒例のカラオケです

ギネスの新年会はカラオケ
1年に1度なのでみんなのテンションも上げ上げです

着いて早々、テーブルを移動してステージ確保
みんな踊りますからね

初参加の椿君
みんなのテンションになかなかついて行けず・・・(笑)

オーナーはいつも何か仕込んでくるんだけど、今回はネタが無いと
しかしやっぱり持ってましたよ~~さすがですよ~
しかも、ものまね
「クリープハイプ」とかいう人・・・
?????
知らん
何が合ってるかも分からん
でもおもしろい
声が死にそうなおじいちゃん大屋まさこ←古いっ(笑)
CIMG2749CIMG2751CIMG2752CIMG2753

椿君も負けてません←だんだん空気が分かってきた様子
まさかの美空ひばり
19歳でよく知ってたね
しかも、負けじとものまねで対抗
最後に「ありがとっ」いただきました~
CIMG2763CIMG2748←変なおじさん

大渕さんはというと・・・・
相変わらずただの酔っぱらい
めんどくさいです(笑)
CIMG2754CIMG2766何?

CIMG2768CIMG2765←絶対なにかをたくらんでる・・・

みぃこさんはしっぽり
でも声が可愛い
CIMG2764

我らが浪江氏は元気に踊りまくってました
CIMG2775CIMG2758CIMG2773

↓一応ライジングサンのつもり…
CIMG2759CIMG2776CIMG2760
※ピンボケは激しく動いているためピントが合わず

私は恒例の天城超え
椿君以外は1度呪われてるので今回の餌食は椿君。
ご愁傷さまです。
CIMG2771

しかし、時間が過ぎるのが早い
最後に集合写真
ん?浪江氏がいない
あっ、みぃこりんのおっぱいと酔っぱらいのおっさんに潰されてる(笑)
CIMG2778

気を取り直して
椿君、もっと中に入りましょっ
CIMG2779

2014/3/9Sun

研修を終えて・・・浪江編

どうもお久しぶりです
オーナーからバトンタッチされた浪江です おんなです

この間オーナーが地獄の研修から無事生還してきました
次は私の番です(2日後です)

研修に行く前と生還したオーナーの気愛の差がありすぎて引き
オーナーのヤバいよの一言にびびり怯え

迎えた当日


恐る恐る扉を開けるとそこにはとてつもないオーラの放ったインストラクターと
地方からきた研修生みんなからいっせいに見られ人見知りの花が満開になり無言で着席

その後もふるふる震えながらを自己紹介して
ロールプレイ(お客様役とスタッフ役に分かれてスムーズに案内をしていくトレーニング)も
何を話していいか分からず頭が真っ白になり一日目があっという間に終わりました

家に着くなりすぐオーナーと電話して泣きました

2日目。。。
あまりのスピードについていけずあたふた
お客様とも話せずインストラクターに注意されボロボロ
でも夜にパーマ巻きの練習で褒められちょっと元気を取り戻し帰宅

また家に着くなりすぐオーナーに電話 やっぱ癒されるなと感激しながら夢の中へ

3日目。。。
1日目からインストラクターから目をつけられ常に真後ろにいる事が続きへとへとに
でも他の研修生と仲良くなっておかげでフォローしてもらい
お客様も温かく見守ってくれてどうにかこの日は終了

この日もオーナーに電話 後2日だよと癒され就寝

4日目。。。
やっと周りが見えるようになり手順や説明もスムーズに
お客様の髪も見る余裕もでてきて仕上がりに感動
でもリアクションがうるさいとインストラクターに言われた

夜は最終日に備えて
どうやってお客様をパーマ&カラーで2時間半で帰ってもらうかをみんなとミーティング
IMG_0698

そして最終日。。。
前日にみんなで気合を入れたつもりが朝から雪に見舞われお客様もキャンセルが続き意気消沈
でも少ないお客様を2時間半で仕上げることができたので満足
最後にインストラクターとみんな笑顔で
IMG_8177


研修も雪の為早めに終わったので家に帰る前にお店へ

オーナーと辻さんによく頑張ったねと向かえてもらい感動

この5日間あっという間だったけど濃い5日間でした
お客様ひとりひとり綺麗になってもらえる術を知ったので大満足です
詳しくはお店にきた際にお話し致します

以上浪江でした

この後は待ちに待った新年会に続き
研修を終えて・・・椿内編をお楽しみください

2014/2/9Sun

研修を終えてパート2藤巻編

ななななんと言う事でしょう次の日は大雪警報で休業

私のヤル気とは裏腹に・・・悲しすぎる研修の成果が出せないなんて・・・



2/9(日)今日こそは営業

パーマカラーのお客様がいらしたので発揮できました
同じように質感もばっちり!! 2時間半で仕上げました

来週から浪江さんの番なので
続きは浪江さんにバトンタッチしまーす!

ちなみに、厳しいところだよーって言ったらめちゃめちゃ緊張しています